9時から22時 土日祝日営業
06-6797-2761
9時から22時 土日祝日営業
06-6797-2761
2019.03.06
先日、健康診断を受けて来ました。
なんと・・・身長が・・
伸びていました。
測り方にもよると思いますが・・
学生時代の身体測定は
測る度に身長が伸びてた方はたくさんいらっしゃいますね。
しかし、ある年齢を過ぎると縮んでしまうことがあります。
人は成長期が終わると身長の伸びは止まり、
中年期を過ぎると少しずつ縮むと
一般的に言われています。
・身体の水分量の減少により
椎間板の水分量が減少して厚みが薄くなることで
身長が低くなります。
・骨粗しょう症により骨が弱くなり
圧迫骨折が起こりやすくなり身長が低くなります。
・長年の姿勢の悪さで背骨が歪んでしまいます。
猫背・O脚・腰痛・ひざ痛などにより関節が
伸びなくなった事によっても身長は縮んでしまいます。
・筋肉が弱くなることも姿勢が悪くなる事につながり身長が縮みます。
筋肉の衰えを防ぎましょう
ウオーキング・ジョギング・ハイキング
他、いろいろなスポーツ!!
筋肉は使わないと弱ってしまいます。
↓↓
筋肉が衰えると姿勢が変化します
↓↓それにより
加齢性のO脚・ひざ痛・腰痛・猫背が起こります。
こうなる前に
よい姿勢を保つ事です。
胸を張ったり、背筋を伸ばすしたりするのは
良い姿勢ではありません。
骨盤とお腹で作ります。
骨盤を立てて、お腹を凹ませるようにしてください。
顎を軽く引いて首を伸ばしましょう。
頑張ってくださいね!!
・代 表
: 池田 恭美・住 所
: 大阪府大阪市東住吉区・営業時間
: 平日 9:00~21:00・定 休 日
: 年中無休・最 寄 駅
: 近鉄南大阪線・駐 車 場
: あり営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △※1 | △※1 |
※土・日・祝営業しています【完全予約制】