
2013/04/10
いけだ筋整復所ブログ
ふくろはぎのストレッチで予防
こんにちは。
東住吉区針中野で
代表の池田です。
私事ですが、自分自身腰痛になった事がないんです。
なので辛さ・痛さは心底わからないですが・・・
本当に腰痛になると、動くのも辛くなり、
何も出来なくなってしまいますよね
腰痛で困っておられる多くの方が、
太ももから内に巻いて
内股になっている方が多いですね。
こうなるとお尻が後ろに出て、
出っ尻になり
腰が反っている姿勢になってしまいます。
このような姿勢でいると、
腰に負担がかかり腰痛を
招き易くなってしまうんです
また、腰だけでなく、
太ももの前面や
ふくらはぎにも負担がかかり、
筋肉が張って硬くなっている方も
多いですね。
ふくらはぎが硬くなると、
むくみや冷えの原因にもなるので、
ふくらはぎは出来るだけ
柔らかくしておく事が大切ですよ!
今日は、お家で簡単に出来る、
ふくらはぎのストレッチ法を紹介しますね。
まず、少し分厚い本
(要らなくなったタウンページなど)を用意しましょう。
転倒して怪我をしない為に、
壁や椅子など、何か軽く支えがある場所で
やって下さいね。
分厚めの本を床に置き、
足を半分ぐらい乗せます。
つま先があがった状態にしましょう!
この状態でふくらはぎが伸びていると思います。
ふくらはぎが伸びている感じがしたら、
1分間キープしましょう。
時間は徐々に少しずつのばしていきましょうね
注意する点はこの時に、
お尻が出て
体が曲がらない様に気を付けてましょう
忙しくて時間が・・・
って方は、歯磨きをしながらやって頂くと
時間短縮になりますよ!
腰痛で困っている方や
むくみ・冷えで困っている方は
是非トライしてみて下さい。
腰痛でお困りの方や
カラダの事で何かお困りの方は
是非、当院の整体をお試し下さい。
ほとんど痛みを伴わない
ゆ?っくりとした動きの整体ですので
初めての方も安心してご来院ください
おすすめの記事
-
いけだ筋整復所ブログ
身体の熱を取りましょう
-
卓球ブログ
脳に身体の軸を覚えさせる NO2
-
いけだ筋整復所ブログ
水分補給の大切度・・肩こりにも