
2011/11/19
いけだ筋整復所ブログ
アロマの効果
こんにちは。
今日のお題は アロマとボディーケアー(マッサージ)ですね。
アロマは精油の香り
それ自体に効果があり
香りが鼻から脳に嗅覚刺激受け取ると
情動(感情)を引き起こし視床下部に影響を与えます
視床下部は
身体機能の調整おこなう中枢であるため
匂いは本能的に身体諸器官の反応を
引き起こす鍵になるんです。
精油の香りによって得られる
安心感・快感・緊張感・覚醒感・瞑想感などに
ともなう情動が、
心身のバランスを促すことが期待される。
簡単に言うと、
人は悪臭をかぐと不愉快になり
いい香りをかぐと脳がリラックス状態になる
ということですね。
精油の香りの効果だけならアロママッサージは
必要ないのでは??
続きは次回です。ヾ(@^(∞)^@)ノ
整体・・・・&卓球教室代表の「池田」です。
整体部門のホームページ
が新しくなりましたので
一度ご覧下さい
にほんブログ村
クリックお願いします。
おすすめの記事
-
卓球ブログ
池田ピンポンクラブの子供たち
-
卓球ブログ
全日本選手権 ホープス以下の部
-
いけだ筋整復所ブログ
O脚の方のための歩き方