東住吉区の整体|肩こり・腰痛・自律神経系の不調はいけだ筋整復所へ
東住吉区の卓球教室|子供から大人まで通う池田ピンポンクラブ

営業時間
平日 9:00~22:00
●完全予約制●
休 業 日
年中無休
06-6797-2761
〒546-0021 大阪府大阪市東住吉区照ヶ丘矢田1-8-8
近鉄南大阪線 矢田駅・徒歩3分
卓球、整体 、トーニング方法

2020/06/27

卓球ブログ

卓球で肘の角度はどのくらいがよいでしょうか。

大阪市東住吉区で整体&卓球教室代表の池田です。

止まっていた試合ですが・・・

試合の申し込みや試合が始まりましたね。

動きだしているようで嬉しいです。

全国的に高校総体に代わる大会が企画され、

すでに行われた地域もあります。

最後の年に当たった3年生は元より、

1・2年生においても高校の大会は3年間だけです。

その中の貴重な1年がなくなってしまいました。

仕方ないことですが、残念ですね。

さて、今日は肘の角度です。

腕が遠回りすると言うこと 

 
すべての打法に共通しますが、

腕が伸びた状態でインパクトを迎えると

エネルギーが末端に伝達しにい状態になります。

腕が伸びている状態というのは

肘が伸びていることです。

肘が伸びていると、どこに影響がでるのか

腕のしなりがなくなります。

そして、

肩中心の動きになり微調整が難しくなります。

動作から動作に移るとき、

無駄な動きが多くなりラケットが遠回りして動きます。

また、
前腕や手首を使って動きを補正するため、
肘・肩に大きな負担がかかって来ます。

インパクト時 肩の位置


前肩にならないことが大切です。

また、肩が上がらないように注意しましょう。

肩が上がった打ち方では、

体幹の力を十分に利用出来ません。


肩はニュートラルに収めておくことが、

身体全体を生かす動作となります。

まとめ

腕が遠回りすると

身体の強いインパクト位置で打てません。

また、

打法に力みが入りボールコントロールが難しくなります。

どの打法でも肘は動きます。

その動きは、です。

曲げ・伸ばしを意識する必要はありません。

自然なもの

人の肘角度で最も強い角度は、100度前後です。

曲げすぎもよくなく、伸ばしすぎもよくないです。

強い角度で使えるようになりましょう。

おすすめの記事