東住吉区の整体|肩こり・腰痛・自律神経系の不調はいけだ筋整復所へ
東住吉区の卓球教室|子供から大人まで通う池田ピンポンクラブ

営業時間
平日 9:00~22:00
●完全予約制●
休 業 日
年中無休
06-6797-2761
〒546-0021 大阪府大阪市東住吉区照ヶ丘矢田1-8-8
近鉄南大阪線 矢田駅・徒歩3分
卓球、整体 、トーニング方法

2016/04/18

いけだ筋整復所ブログ

スポーツ選手のコンディショニング

コンディショニング

 人間は、立っているだけでも


上半身の重みを腰骨で支えるという構造上の

無理が生じていますねあせる


さらにほとんどのスポーツ動作では、

体幹の伸展、屈曲、ねじれを必要としているので、

スポーツ選手の腰椎には大きな負担がかかり、

腰痛が発症しやすくなります。


 同じような練習や試合を行っていても、

腰痛を訴える選手と何ともない選手がいます。



一般的には腰痛が出やすい選手には、

姿勢が悪い〈猫背の人や出尻の人)、

腹筋が弱い、

下半身の筋肉の柔軟性が悪い、

フォームが悪いなどの傾向が見られますよ。


 身長が伸びる発育期には、骨の強度が十分でないため、

運動のし過ぎによって

、腰椎の一部(椎弓〉に

疲労骨折(腰椎分離症)が起こりやすいので、

特に注意が必要です。


また中腰姿勢で無理をすると、

椎間板に負担がかかり、

椎間板ヘルニアとなることもあります。



 スポーツ選手の場合、

疲労の蓄積による筋肉性の腰痛が圧倒的に多いですね目

その場合は

動作・フォームの改善と

毎日の身体のケアが必要です。