
2012/07/18
いけだ筋整復所ブログ
腰痛の出ている場所
こんにちは。
整体トレーナー&卓球教室 代表の池田です。
最近の患者様の傾向で腰痛で来られる方が
増えてきています。
腰痛は痛みの出ている場所によって、
筋肉が弱っている場所が違います。
お尻が痛い方は、比較的、
太ももの裏の筋肉が硬くなっているか、
もしくは筋力低下を起こしている方が多いです。
お尻より上の腰が痛いっていう方は、
上半身の筋肉が原因が多いですね。
お尻が下がるその理由は?
お尻の筋肉が硬くなり柔軟性がなくなると、
血流が悪くなり筋肉が
その場所で支持できなくなる事で、
お尻が下がってしまうんです
また太ももの後ろの筋肉が硬い方も
太ももの裏の筋肉が
骨盤を引っ張ることから
お尻が下がって見えやすくなるんです。
お尻が下がってくると見た目だけでなく
限られた筋肉で歩いたりする事になるので
腰痛を招く事もあります。
当然、年齢と共に筋量も
低下していってしまうのですが、
しっかり筋肉を使う事が出来れば、
日常のウォーキングだけでも
ヒップアップが可能ですよ!
今日のポイント
歩く時にお尻を締める事や、
足の裏が地面に着いた時に
かかとから着地することが
とても大切です。
ヒールなどをよくはかれる方は、
着地時に良く膝が曲がっている人が
多いので注意してみて下さいね。
きれいな歩き方で、お尻の筋肉を引き締める事で、
きれいなヒップラインを手に入れましょう!!
おすすめの記事
-
卓球ブログ
練習会(池田ピンポン)
-
卓球ブログ
身体の動かし方を見直して試合に勝ちましょう