東住吉区の整体|肩こり・腰痛・自律神経系の不調はいけだ筋整復所へ
東住吉区の卓球教室|子供から大人まで通う池田ピンポンクラブ

営業時間
平日 9:00~22:00
●完全予約制●
休 業 日
年中無休
06-6797-2761
〒546-0021 大阪府大阪市東住吉区照ヶ丘矢田1-8-8
近鉄南大阪線 矢田駅・徒歩3分
卓球、整体 、トーニング方法

2015/12/26

いけだ筋整復所ブログ

腕の力みを失くす方法

大阪市東住吉区の整体&卓球教室代表の池田です。

「力が入ってミス」

よくありますね!!

スポーツをする上で、腕は力みやすい部分です。

つい腕に力が入ってミスしてしまった…
そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか?

卓球・テニスや野球などのスポーツで腕を使うときに、
知っていると良いコツをお話しします。

それが、「橈骨の意識」です。

前腕(肘から先)には、2本の骨が通っています。
小指側の骨が尺骨、親指側が橈骨です。

この二本の骨は、手首を捻るときに使われます。
外から見ると、単に「手首から先」が
回転しているように見えるのですが、
実は、「肘から先」が捻れているのです。

机の上に肘から先を出し、
手の平を上に向けて置きます。
この状態で、できるだけ素早く、
手の平を返してみます。

腕の小指側はほとんど動かず、
親指側が回り込むように動いたのではないでしょうか。

つまり、肘から先の前腕の回転軸は、
腕の中心ではなく、小指側にある尺骨
なのです!

腕を伸ばした状態で動かすときは、
自分から手の甲が見えるようにします(前腕を内旋)。
手にはめた腕時計を見ることができる感じです。

このことを
「橈骨(親指側)を入れる」
と表現することにします。

この「橈骨を入れる」ことを意識するだけで、
腕の動きが変わります

肩甲骨の力が手に伝わるため、パワーが上がります。
そして、素早く正確な動作ができるようになります。
更には、手打ち、手投げにならないため、故障しにくくなりますよ。