
2015/10/20
いけだ筋整復所ブログ
中高年の運動での注意
大阪市東住吉区の整体 いけだ筋整復所です。
昨日は久しぶりの運動にはハムストリングのストレッチが
必要と書きました。
それともう1つ!!
比較的衰えにくい大腿四頭筋とは逆に、
思っている以上に機能が低下しやすいのが
「頸骨筋(けいこつきん)」と呼ばれる脛(すね)の筋肉です。
頸骨筋はつま先を上にあげるときに使うものなのですが、
ここが弱くなっていると、
運動中にすぐにつま先が上がらなくなってしまいます。
久しぶりに運動をしたときに、
つま先が地面に引っかかるように転倒する原因のひとつが、
脛の筋力低下なのです。
しかしこの脛骨筋も、定期的にランニングをすることで
ある程度鍛えられます。
運動を再開することはとてもすばらしいことです。
それを継続していくためにも、
ケガのリスクはできるだけ抑えたいところ。
筋力や柔軟性、心肺機能がある程度戻ってくるまでは
強度の高い動きは避け、
まずは
身体作りから開始しましょう
おすすめの記事
-
卓球ブログ
試合でのラリー回数は??
-
いけだ筋整復所ブログ
肩こりにはウォーキング!!
-
いけだ筋整復所ブログ
神経と筋肉の連絡を良くして回復させます。
-
いけだ筋整復所ブログ
簡単に腸腰筋を鍛える