2022/06/28
卓球|身体の使い方,卓球|初心者
「動画」卓球の重心移動|歩き方から改善できる
スポーツの動作で重要な歩き方
スポーツでも楽器の演奏でもダンスでも身体を使って表現しますね。
母体は身体全体と考えると毎日行う「歩く」動作は重要なトレーニングとなります。
日常動作の歩き方 チェックポイント
1・重心移動はスムーズか?
2・肩が左右に揺れながら歩いていないか?
3・目線はまっすぐか?
4・よく捻挫しないか?
5・股関節は動いているか?
「歩く」を見直してみると
卓球のパフォーマンスもアップします!
「なぜ、歩き方が大切なのでしょうか?」
自分の歩き方から見直してみましょう。
「なぜ、歩き方が大切なのでしょうか?」
卓球は一打・一打の間の重心位置が重要です。
ボールが高速に返球されるのに対して
反応しなければ打てません。
その時に床を蹴って頭がぶれると
・フォームが乱れ
・インパクト位置がずれ
・戻りが遅くなります。
ぶれない動きを身に付ける方法は
頭に何かが乗っている感覚で歩くことです。
頭がぶれると、体重移動が大きくなって
結果
良いポジションで打球出来ません。
この動画は
・日常的に意識してもらいたいこと
・なぜ、卓球に歩き方が大切なのか?
を説明しています。
を説明しています。
日常にぶれる動きがあれば、
当然卓球にも現れますにで参考にしてください。
卓球動画の解説・・ポイント
1・腰から体が押し出される感じ
2・飛んではダメ
3・お尻で歩くように
4・股関節の動かし方が大切
5・蹴らない
6・足の裏全体を使う
動画中のカットマンの動作
頭から動くと体が前に突っ込んでしまい
つま先から床に接地してしまいます。
すると、
自分の軸が崩れ
重心が動いてしまいます。
その結果
下半身が使えない手打ちのカットとなります。
この動画の場合は
右足に体重が乗りすぎて体の中心でインパクトができません。
スムーズに左足に体重を戻せないので
次のボールに備える体勢が取れない状態となります。
ブレずに動ける体になるためには「体の軸」
「体の軸」をぶらさない方法の1つが「歩き方」です。
歩き方を見れば卓球が想像できますね。
筋肉・関節の動きから
卓球を考えたい方は
池田ピンポンクラブへ!
お問い合わせはこちらから
LINE・電話番号が表示されます。
卓球教室の詳しい内容も確認出来ます。
おすすめの記事
-
-
いけだ筋整復所ブログ
気軽に行きましょう!!
-
卓球ブログ
大阪オープン予選!!会